2010.3.17〜3.21
報告:きん
1月にちょこっと行ってさくっと釣れてたので楽勝かと思いきや
今年は正真正銘の異常気象らしく、2月に入ってから全然釣れなかった。
まあ、そんなに行ってないから正確な状況把握ではないんだけど。
そんな中、17日にfishing life さんに誘われて急きょ小峰丸の夜便。
まだ近場がいまいちとのことで、遠出して沖のメジャーシーバース。
夜というのに明かりには鳥山で入れ食いモード。
にょろにょろで1尾目が65センチほど。
50〜60主体の入れ食いで余裕だべと、調子こいて大物狙いで17センチ
以上のルアー投げてたら乗らず、意外と魚が沈むのも早く、
その他でちょろっとやったポイントもいまいちでした。
もう少し釣れてもよさそうなもんだが・・・
終わってみれば最初の1尾が最大でした。
その二日後、久しぶりに千葉港近辺どぶ川ポイントに。
20時ぐらいが満潮ということで、20時過ぎくらいに行ったらちょうど
古山さんが帰るところで、バイトは少々あったとのこと。
下げはこれからですよ、ということでキャストし始めて10分ほど、
やっぱり苦戦かな、と思いきや水面にもじりが・・・
「おっ、ライズしだしましたよ!」
ということで始まった久しぶりのバチ抜け爆釣タイム!
おおよそ1時間ほどでしたが、活発に食って最後にこのポイントでは
最大の74センチ!
バチ抜けパターンでは最高サイズかも。
さすがにうれしくて古山さんに写真お願いしちゃいました。
しばらくするとばったり。
他の人がほとんど来ないポイントなので釣れると喜びもひとしおです。
これはいける、と翌日の台風のような暴風の中、ひょっとすると爆るかも、
とあまーい期待を持って再びどぶ川へ。
やはり古山さんも来てて、昨日も下げが効きだしてから釣れ始めたので
粘ったんですが、バイトがぽつぽつで1尾のみ。
翌日も強風の中、最後の中潮を一人で粘るも完全ノーバイトでした・・・
そういえば、19日は帰りがけに千葉港のバチ抜けポイントに寄り、
しばし他のアングラーと談笑。
このポイントでもポチポチ釣れてたみたいで、自分の爆釣を自慢しようかと
思ったんですが、
「いやー、一昨日デーゲームで自己ベストの85釣りましてね〜」
「いや、これがその写真なんですけど」
・・・
というわけで神田の立ち飲み屋から回想しながら涙の更新